春期研修会のお知らせ

 

2017 東日本

たのしい授業フェスティバル

 主催/仮説実験授業研究会 たのしい授業フェスティバル実行委員会

  

後援/東京都教育委員会  北区教育委員会

 

3月29日(水)〜  30日(木)

   9時30分(9時受付)    4時30分(5時閉会)

会場: (ほく)とぴあ王子駅北口〕

〒114−0002 東京都北区王子1丁目11−1 

(東京駅よりJR京浜東北線で約20分。王子駅北口下車。北へ向かって徒歩2分)

 

 仮説実験授業の提唱から50年。私たちはこれまでに,子どもたちが「たのしかった。またやりたい」と言ってくれる教材,本当に学ぶに値する教材を開発し,積み上げてきました。仮説実験授業からはじまった「たのしい授業」の思想は,今では授業をこえて学級経営や生活指導,社会教育にまでひろがっています。

 この会では,仮説実験授業をはじめとした「たのしい授業」の考え方や授業のやり方を,初めての方にもわかりやすくお伝えします。今回は,学年ごとのガイダンスをもうけ,「たのしい授業のある教室」の具体的な姿をお伝えしたいと考えました。現役で活躍されている先生方の実践をお聞きになって,安心して新学期を向かえていただくとともに,午後の講座をお選びいただくときのヒントにしていただけたらと思います。

 地下展示ホールでは,すぐにできる「ものづくり」と「たのしい教材見本市」を開催します。

「子どもたちに歓迎される授業がしたい」「子どもたちといっしょに,たのしいことをやりたい」と思っている皆さん,この機会にぜひご参加ください。

 

 

 ●お問い合わせ・連絡先

実行委員会代表:福嶋昭雄(ふくしまあきお)   電話 09099662372

1140005東京都北区栄町11-3   Eメール:h.akio1108@gmail.com

3月29日(水)●9時より受付を開始します。ガイダンス・授業書講座は定刻に始まります。

            9:30             10:40             12:00              1:30                                        4:30  

部屋(人数)

ものづくり

新学期講座

昼  

授 業 書 講 座

901

(54)

 ものづくり

  大集合  

たのしい「ものづくり」を紹介します。

    

 たのしい

教材見市  

たくさんの書籍・教材・実験道具の見本市 ゆっくりとご覧ください。

 

赤ちゃんの秘密

お母さんのおなか体験

佐々木邦道(千葉)

    昼食は各自でお取りください。会場のまわりには飲食店・コンビニが多数あります。講座部屋とホールを使用できます。

 すぐに役立つ

    授業相談 

 ベテラン教師による教科別・分野別授業相談。自由にご相談ください。

  たのしい

 教材見本市 

 たくさんの書籍・教材・実験道具の見本市 ゆっくりとご覧ください。

 

温度と分子運動 温度とは何か。熱とは何か。分子運動で見る世界。蒸発から発熱する下着のしくみまで。

           犬塚清和(ルネッサンス高校)

902

(54)

 

 

酸とアルカリ

酸とは?アルカリとは?

飯塚英正(東京)

 

 

  空気中の原子・分子の姿をイメージしながら,「ものが燃えるというのはどういうことか」を考えます。

      福嶋昭雄(東京・小学校)

801

(20)

 

 

煮干しの解剖

たのしい解剖の授業

小林眞理子(埼玉)

 

 

 

 研究 ものとその所有 社会的なものにはすべて所有がある? たのしい社

会科学入門。道徳教育にも。

              岸 勇司(愛知・高校)

802A

(27)

 

 

日本の都道府県

たのしい都道府県入門

根本 巌(神奈川)

 

トルクと重心 てこ実験器をつかった実験の数々。トルクの原理を日常生活にまで広げます。高学年から。

     斉藤裕子(愛知・小学校)

802B

(27)

 

ふしぎな石じしゃく

低学年から楽しく実験

佐竹重泰(東京)

 

粒子と結晶 固体をつくる原子分子の姿が見えてくる。もしも原子が見えたなら-固体編—。中学年から。

             滝本 恵(埼玉・中学校)

803

(24)

小1ガイダンス

  伊藤正道(愛知) 

 

ものとその重さ すべてのものには重さがある? 科学の基礎=重さをたのしく学びます。中学年から。

       伴野太一(東京・小学校)

804

(24)

小2ガイダンス

   香里(三重) 

 

足はなんぼん? 足の数に目をつけると,生物の 世界がすっきりと見わたせます。低・中学年から。

       荒居浩明(神奈川・小学校)

805

(24)

小3ガイダンス

 横山裕子(神奈川)

 

自由電子が見えたなら 電気を通すものとは何か? 自由電子は目に見えるってほんと? 中学年から。

       泰樹(愛知・小学校)

806

(24)

小4ガイダンス

 日高きく代(東京)

 

  磁石のN極はどうして北をむくのか? 磁石の性質から物質の構造がわかるおもしろさ。中学年から。

        井上 勝(愛知・小学校)

807

(24) 

小5ガイダンス

 中村 文(福岡)

 

花と実(たね) 花がさいたら実がなる? 植物の世界の法則が感動的にわかります。中学年から。

         大久保卓身(岩手・小学校)

808

(24)

小6ガイダンス

 高畠 謙(神奈川)

 

宇宙への道 地球・月・太陽の大きさと距離を考えながら,宇宙全体の広さをイメージします。中学年から。

       高畠 謙(神奈川・小学校)

701

(54)

キミ子方式 色づくり

水彩画指導の基礎基本。

 松本一郎(東京)

 

キミ子方式 イカ もやし キミ子方式の初級編。

実際に描いて,モデルの素晴らしさを知りましょう。 

松本一郎(東京 キミコ・プラン・ドゥ)

第1研修室

(84)

特別支援ガイダンス

 

舘 光一(神奈川)

 

特別支援教育はたのしい授業で  たのしい授業で広がる特別支援教育の未来。その実践と哲学。

          淀井 泉(京都・支援学校)

第2研修室A

(60)

中学校理科

綿貫好晃(埼玉)

  

 

研究 ものとその電気 静電気テスターで,原子の中の電気のつぶが見えて

くる。画期的な授業書です。

        湯沢光男(栃木・小学校)

第2研修室B

(60)

道徳プラン

 一夫(東京)

 

 

入門 仮説実験授業をはじめよう はじめての方のための入門講座。授業運営の基礎をお伝えします。

    小原茂巳(明星大学)

B1階

展 示

ホール

見本市

ものづくり

 

見本市

ものづくり

 

3月30日(木)●9時より受付を開始します。ガイダンス・授業書講座は定刻に始まります。

        9:30         10:30              12:00            1:30                                       4:30  

部屋(人数)

ものづくり

新学期講座

昼 食

授 業 書 講 座

901

(54)

    

 ものづくり

  大集合 

 たのしい「ものづくり」を紹介します。  

 たのしい

 教材見市  

たくさんの書籍・教材・実験道具の見本市 ゆっくりとご覧ください。

音と振動 手回しオルゴールから広がる世界。

榎本昭次(神奈川)

 

   昼食は各自でお取りください。会場のまわりには飲食店・コンビニが多数あります。講座部屋とホールを使用できます。

  すぐに役立つ

  授業相談 

 ベテラン教師による教科別・分野別授業相談。自由にご相談ください。

    たのしい

教材見本市 

 たくさんの書籍・教材・実験道具の見本市 ゆっくりとご覧ください。 

 

 

 あかりと文明 古代ギリシャから江戸時代,現代に 

 つづくあかりの歴史。分子模型で謎をとく。高学年から。

            阿部徳昭(宮城・小学校)

902

(54)

 

 

オリンピックと平和

オリパラ教育にぜひ。

岸 勇司(愛知)

 

 

三態変化  個体・液体・気体に変化するものとは?  原子分子の姿をイメージしながら考えます。中学年から。 

         伊藤正道(愛知・小学校)

801

(20)

 

科学映画 「流れる水

の働き」「空気中の水蒸気」

長谷川智子(東京)

・櫻井純子(埼玉)

 

研究 偏光板の世界 光は粒子か波動か。偏光板を重ねると見えてくる光の波の世界。高学年から。  

 遠藤郁夫(栃木・小学校)

802A

(27)

 

 

タネと発芽

ハトのえさから発芽へ。

 一夫(東京)

 

電池と回路  どうやったら豆電球がつくの? たのしい実験がいっぱいの電気学入門。低・中学年から。 

     横山裕子(神奈川・小学校)

802B

(27)

 

研究 社会の法則とグラフ

殺人の件数は毎年同じか。

竹田かずき(東京)

 

光と虫めがね レンズで光をあつめる実験から「ものが見えるのはどうしてか」を考えます。中学年から。

     鴫谷誉人(神奈川・小学校)

803

(24)

小1ガイダンス

 奥律枝・日高きく代(東京)

 

温度と沸とう 水は何度で沸とうする?沸とうと蒸発は何がちがうの? 誤差論から分留まで。中学年から。

     進(神奈川・小学校)

804

(24)

小2ガイダンス

 吉村安裕(宮城)

 

空気と水 コップ・ストロー・スポイトなどの簡単な道具でとてもたのしい実

験ができます。低・中学年から。

        香里(三重・小学校)

805

(24)

小3ガイダンス

 佐竹重泰(東京)

 

世界の国旗  国旗からは,その国の歴史や文化が見えてきます。世界を知るための第一歩。高学年から。

        中村 文(福岡・小学校)

806

(24)

小4ガイダンス

 市原辰徳(東京)

 

ふりこと振動  ストップメソッドを用いた感動的

 な実験で,ふりこの等時性を学びます。高学年から。 

      大塚孝行(千葉・小学校)

807

(24)

小5ガイダンス

伊勢革観(宮城)

 

もしも原子がみえたなら  空気中の原子分子の姿を想像して分子模型をつくります。低・中学年から。

      吉村安裕(宮城・小学校)

808

(24)

小6ガイダンス

 阿部徳昭(宮城)

 

溶 解 「ものが水にとける」とはどういうことか。原子分子のイメージで考えます。中・高学年から。

       伊勢革観(宮城・小学校)

701

(54)

 

 

 

キミ子方式 毛糸の帽子

 キミ子方式初級を卒業します。

松本一郎(東京)

 

 

キミ子方式 ネギ

のびのびと気持ちよく描きましょう。キミ子方式中級編。

 松本一郎(東京 キミコ・プラン・ドゥ

第1研修室

(84)

特別支援ガイダンス

 志田竜彦(岩手)

 

特別支援教育はたのしい授業で やれることも,やりたいこともたくさん。役立つ実践をあなたに。

 淀井泉(京都・支援学校) 川島滋弘(群馬・小学校) 志田竜彦(岩手・中学校)

第2研修室A

(60)

中学校の学級担任

 田辺守男(埼玉)

 

研究 生物と種 「種」とは何か。科学上の種の概念から進化論へ。授業書作成者による改訂版の講座です。

         清水達郎(埼玉・元高校)

第2研修室B

(60)

国語あっさり読み

木下富美子(東京)

 

 

入門 仮説実験授業の考え方 授業そのものを科学に。授業書と授業運営法にこめられた思想とは。

      山路敏英(明星大学) 

B1階

展 示

ホール

見本市

ものづくり

 

見本市

ものづくり

 

申し込み方法

申し込み受付フォーム(クリックしてください)を開き,必要事項を記入して送信してください。


ハガキでの受付もしています。ハガキの場合は,「 1.お名前(読み方が難しいお名前は,「かな」もつけてください) 2.郵便番号 3.住所(都道府県名を必ず入れてください) 4.連絡先電話 」を明記の上,下記へお送りください(電話での申し込みはお断りします)

   ハガキでの申し込み : 〒123-0841 東京都足立区西新井6−28−1 山本 裕 宛

 

●申込〆切  3月20日(月) 〔郵便振替による支払いは3月15日(木)まで

3月21日以降は申し込みをせず,当日受付にてお手続きください

 

●参加費  2日 1万円  1日 6000円

郵便振替割引(早割):郵便振替をご利用の方は1000円引き(3/15まで)

       20代割引(若者割):30才未満の方は上記の半額。

 

●参加費の支払い方法

・当日払い:2日1万円 1日6000円(若者割は2日5000円 1日3000円)を当日受付で支払う。

・郵便振替:3月15日(水)までに,2日9000円 1日5000円(若者割は2日4500 1日2500円)」を下記の口座に振り込む(機械での振替も可。入力はお名前だけで結構です)

【振込先】 郵便振替 口座記号番号 00160−0−729554 

                  口座名称  北仮説の会(キタ カセツノカイ)

〔他銀行からの振込〕  〇一九(ゼロイチキュウ)店(019)  当座0729554

 ◎3月16日(木)以降は振り込みをせず,当日受付でお支払いください

 

定 員   500人

 

宿 泊  宿泊される方は,各自でホテルをおとりください。王子駅周辺にはホテルがほとんどありませんが,近隣の駅にはたくさんのホテルがあります。そちらをご利用ください。

 

●「見本市」についてのお問い合わせ   kamegawa.junko@nifty.com  亀川純子  

 

●「ものづくり」についてのお問い合わせ   itisati@r3.ucom.ne.jp    前田一幸

 

●「授業相談」についてのお問い合わせ   kuni-1123@ac.auone-net.jp     佐々木邦道 

 

●荷物の送付

  資料や荷物を会場に送付する場合は「3月28日午後2時以降の期日指定」「たのしい授業・〈氏名〉」と宛名書きし,箱の外側に「見本市」「講座」の別を明記してください。

 

〔送付先〕 北とぴあ展示ホール

〒114-0002東京都北区王子1丁目11−1     電話:03-5390-1100

 

inserted by FC2 system